BLS研修を行いました

心肺蘇生

BLS(Basic Life Supportの)研修を実施しました。
研修にはさまざまな職種(部署)を含む多数の職員が参加し、急変時の対応能力を向上させ、急変時に適切な行動をとることを目指しました。

 

対象者の意識確認から、救援の要請、心肺蘇生までの正しい手順、正しい圧迫位置、適切な人工呼吸方法など実践的な演習を行い、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、意識のない対象者の体位の安定化など、心肺蘇生と組み合わせた応急処置の研修を行いました。

 

職員が真剣に取り組み、BLSについて知識を深め、実際の緊急時に命を救うための最善かつ正確な知識とスキルが必要不可欠です。

これからも当院の職員一人一人が自身の知識と技術を磨き、緊急時に迅速かつ適切な行動を取ることができるように努めてまいります。